文京学院大学女子高校サッカー部

クラブ紹介

クラブ概要
創部 1996年
部員数(令和7年度) 高校28名【高1:12名 高2:12名 高3:4名】
中学10名【中3:3名    中2:3名 中1:4名】
主な出身チーム AC等々力(2)・川口市立西中学校(三種)・戸塚フットボールガールズ・SCH・東京BARUS(2)・AC.Gloria girls・南葛SC-WINGS・SFIDA世田谷ユース・GRAMADO FC TOKINAN・文京学院中学
令和6年〜7年 
卒業生進路
上智大学(文)・成蹊大学(経済)・明治学院大学(法)・成城大学(文芸)・東京保健医療大(看護・栄養)・聖心女子大(現代教養)・順天堂大学(スポーツ健康)・共立女子大(家政)・国士舘大学(経営)・明海大(保健医療)・駒澤大学(グローバルメディア)・北里大(薬)・尚美学園大(スポーツ)・流通経済大(スポーツ)・法政大(生命科学)・日本女子大(理学部)・桐蔭横浜大(スポーツ)・東京工科大(理学療法)・アメリカ留学(3)
活動日/活動場所
■高校(原則)
月(レッズランド<さいたま市>)17:00〜19:00 駒込駅帰着 19時50分頃
火 休養日
水(学校校庭)16:00〜18:30
木(クラーク千葉グラウンド<西船橋>)17:00〜19:00 駒込駅帰着 19時45分頃
金(学校校庭)16:00〜18:30 
土・日(外部施設)

※移動は専用バスでの送迎となります。

土日使用外部施設:レッズランド(さいたま市浦和)・クラーク国際千葉(東京経営短大)グラウンド(西船橋)・小石川運動場(飯田橋)・鹿島ハイツ(茨城)・他校グラウンド  *学校からはマイクロバスで移動

■部費
マイクロバス維持費として  4,000円(月額) 遠征の際、交通費はかかりません
コーチ料・備品など     5,000円(月額) プロフェッショナルコーチの委託料など

中学部は 月・水・金 学校練習  土日は外部施設で練習試合または公式戦となります。
中学部は コーチ料 5000円(月額)のみ徴収しています。

 
沿革
1998年 現監督の床爪が顧問となる。吉田宏一氏、駒込高校へ移籍。高校リーグ参加。最下位。
2007年 高校女子サッカー選手権関東予選出場(初)2回戦敗退
2010年 高校女子サッカー選手権東京都予選優勝(初)関東予選出場 2回戦敗退
2011年 中高一貫指導体制開始(2022年にて、一貫指導体制の終了。2023年より中高が独立し活動。)
2018年4月 横山賢太郎氏 中学サッカー部フィジカルコーチ就任(月2回)
2022年7月 横山賢太郎氏 高校サッカー部ヘッドコーチ就任 (月8回)
高校選手権東京都予選3位 関東高校女子サッカー大会3位 
2023年 中学サッカー部、高校サッカー部 それぞれ独立組織として再編
千葉鈴美氏、高校サッカー部アシスタントコーチ就任(月8回〜10回)
池田浩子氏、高校サッカー部メンタルアドバイザー就任(月2回〜3回)
東京都高校新人大会 準優勝
2024年 国井清一氏、高校サッカー部戦術アドバイザー就任(3月:オンライン指導・6月:実践指導(東京)・7月:実践指導(仙台)など)
東京都総合体育大会女子サッカー競技 準優勝
2025年 中学部を統合。千葉鈴美氏、中学サッカー部監督。横山コーチ、池田コーチ、国井コーチが中学生の育成にも関与。
国井コーチの紹介で、古川貴弘氏を中高パーソナルコーチとして招聘(月4回程度・土日中心)
卒業生紹介
MKさん

(YSCC→文京学院→筑波大)
現在は、大手ビールメーカーに勤務。勤務時間外に、2023年まで筑波大女子サッカー部コーチ。
SHさん
(北区さくらガールズ→文京学院→慶応義塾大学→SFIDA世田谷)
現在は、引退し、大手損保会社に勤務。今年、一児の母となりました。
Nさん

(千葉エンジェルス→文京学院→順天堂大学)
現在は、保育士をやりながら、ラグビー社会人チームのキャプテンを努めています。
HAさん

(茅野ビエント→文京学院→成蹊大学→クイーンズランド州立大学)
現在は、日本サッカー協会に勤務しています。
MKさん

(文京学院中→文京学院→Robert Moris University )
アメリカNCAA Division1のチームでプレイしながら経営学を学びました。就活は日本で行い、人気就職先ランキング上位の大手食品企業に就職。
文京学院大学女子高校サッカー部 案内学校紹介Instagram文京学院大学女子中学校高等学校東京都高校女子サッカーLiga Student
Copyright©BUNKYO GAKUIN FOOTBALL CLUB All Rights Reserved.
to TOP