週末の引退試合に向けて
関東大会で引退し、普通の女子校生に戻りたい・・・と、願っていた高3たちですが、高1・高2で怪我人が多数出てしまい、U18リーグの未消化試合5試合への出場をお願いしました。快諾?ではなかったと思いますが、7人のうち、5人が12月22日のU18リーグ最終節まで引退を延期してくれました。(実際、11月10日は人が足りなくて、関東大会後に受験のため引退した2人のうち、1人を緊急招集しました。)。関東大会後の東京U18リーグ(2部)4試合の12得点のうち、9得点をあげた高3。高3が不在だったら、1勝3分になっていて、優勝はおろか、1部昇格も、難しいところでした。
最後の試合となる12月22日の国分寺高校戦。引き分け以上で優勝が決まります。新人戦、インターハイ予選と、2大会連続準優勝、選手権予選では、修徳を苦しめる活躍を見せ、リーグ戦では1部復帰の主役となった高3たち・・・今ではすっかり、普通の女子高生に近づいていますが、あと1試合、見ている人たちをワクワクさせて欲しいと思います。
22日に引退を迎える5人のうち、卒業後に大学でサッカーを続けたいと言っていたのは、選手権予選前までは、ひとりだけでしたが、選手権予選そして関東大会と、あと一歩のところで負けた試合が続き、2人が進路変更し、一人は日本の大学で、もう一人はカナダの大学でサッカーを続けるという選択をしました。指定校推薦で進路を決めていた二人も、もし指定校でなかったら、進路を変えていたかもしれません。サッカーを愛した5人のファンキーモンキーたちに、幸あれ!
2024/12/19 08:57