文京学院大学女子高校サッカー部

グアム遠征選考会(会場貸し出し)
東京都女子サッカー連盟が中1〜高1の選手を対象にして2025年3月末に実施するグアム遠征。その選考会の会場に、本校校庭を使用したいと、遠征担当者の長田氏(SHIBUYAアルテスタ)より依頼がありました。長田氏は、悪い人のような見た目で、毒舌ですが、実は女子サッカーの発展のため、数多くの試みを実施している選手ファーストの指導者だと信じています。このWEBサイトも、長田氏から紹介された業者さんの協力で立ち上げたもので、実は何かと縁があるため、会場提供を快く引き受けました。東京都女子サッカー連盟の大野委員長はじめ、東京女子国体U16監督の李氏、東久留米高校女子サッカー部で外部指導員を務める堀氏、御父上が高校男子サッカー界の重鎮であり、数々の武勇伝を持つ、横田氏(都立第五商業)、日ノ本学園から早稲田大に進みゴールキーパとして活躍後、教職に就いた旧姓木付氏(元晴海総合監督、転勤後は一般教員)というスタッフの皆様が、遠征スタッフになります。円安が進む中、海外遠征の費用は高騰していますが、それでも昨年の倍以上の応募者があるというグアム遠征。「技術はほぼみな同じ。でも、この中から3分の2を落とさなければならない。コミュニュケーション能力が重要です!アピールしてください!」と、スタッフが伝えていました。結局は、チームに貢献できるメンバーが選ばれる。技術だけではなく、しゃべる力、判断力、気遣いなど、トータルで貢献値を図り、点数化していくという選考会は、活気があり、選手たちの未来を感じさせてくれるものでした。

  
  
2024/08/21 05:31
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
前月←   2025年4月  →次月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025/03/17
卒部式
2025/03/10
FC KAISHIN
2025/03/09
卒業式
2025/03/02
練習再開
2025/02/26
TSG報告会
2025/02/23
OG会の発足
2025/02/16
杉並総合A
2025/02/09
杉並総合@
2024/11/17
5人の高3
2024/10/21
7人の高3
2024/10/15
サイネージ
2024/10/04
先輩の言葉
2024/09/23
闘いの後
2024/08/23
調査書
2024/08/04
練習再開
2025/12 (0)
2025/11 (0)
2025/10 (0)
2025/9 (0)
2025/8 (0)
2025/7 (0)
2025/6 (0)
2025/5 (0)
2025/4 (2)
2025/3 (12)
2025/2 (9)
2025/1 (8)
2024前の記事に戻る   2025   次の記事へ2026
文京学院大学女子高校サッカー部 案内文京学院大学女子高校サッカー部サポーター専用ページ文京学院大学女子中学校高等学校東京都高校女子サッカーLiga Student
Copyright©BUNKYO GAKUIN FOOTBALL CLUB All Rights Reserved.
to TOP