文京学院大学女子高校サッカー部

闘いの後
新人戦、インターハイ予選、高校選手権予選と、3大会連続でベスト4進出を決めました。次戦の修徳戦に勝利すれば、創部以来初の全国出場となりますが、そんな簡単なことではありません。2010年、東京で優勝し、全国出場が間違いないと言われ、東京第1代表として関東大会(埼玉県開催)に出場しました。シードのため、初戦は免除。2回戦からの試合となり、相手よりも断然有利な状況でした。その相手こそが、当時東京第5代表で関東出場を決めた、修徳高校でした。CKからの失点を取り返すことができず、0-1で敗退。全国大会のために確保していた宿も、キャンセルすることになりました。一方の修徳さんは、この時以降、14年連続で高校女子サッカー選手権大会に出場しています。2010年がお互いの分岐点・・・そして、今年、「勝てば全国」という試合を、修徳高校さんと行えることになりました。

本校以外にも、運命的な試合がありました。昨年まで杉並総合高校で、監督とコーチという関係だった二人が、対戦することとなりました。今年度より、東大和高校女子部監督に就任された、梅原先生が、古巣の杉並総合高校とベスト4決めで戦うことになりました。どちらも手の内を知り尽くしているだけに、気持ちと気持ちがぶつかった、白熱した試合になりました。スタートは、東大和がチャンスをつくりますが、決めきれず。前半終了間際に、杉並総合がコーナーキックから先制ゴールを決めました。この1点が大きく作用し、後半は杉並総合のペースに。飲水タイム前に追加点をとり、2-0で勝利し、杉並総合高校がベスト4に返り咲きました。

そして今日(9月23日)は、某チームに鹿島ハイツに招待していただき、80分ゲームのトレーニングマッチをやっていただきました。さすがに、昨日の試合の疲労がたまり、パフォーマンスは悪く、0-4で大敗を喫しました。相手チームも、全国出場をかけて、県予選の決勝に挑みます。お互い、全国で会えるように・・・と、念を送りました!

  
  
  
  
  
2024/09/23 18:17
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
前月←   2025年4月  →次月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025/03/17
卒部式
2025/03/10
FC KAISHIN
2025/03/09
卒業式
2025/03/02
練習再開
2025/02/26
TSG報告会
2025/02/23
OG会の発足
2025/02/16
杉並総合②
2025/02/09
杉並総合①
2024/11/17
5人の高3
2024/10/21
7人の高3
2024/10/15
サイネージ
2024/10/04
先輩の言葉
2024/09/23
闘いの後
2024/08/23
調査書
2024/08/04
練習再開
2025/12 (0)
2025/11 (0)
2025/10 (0)
2025/9 (0)
2025/8 (0)
2025/7 (0)
2025/6 (0)
2025/5 (0)
2025/4 (4)
2025/3 (12)
2025/2 (9)
2025/1 (8)
2024前の記事に戻る   2025   次の記事へ2026
文京学院大学女子高校サッカー部 案内文京学院大学女子高校サッカー部サポーター専用ページ文京学院大学女子中学校高等学校東京都高校女子サッカーLiga Student
Copyright©BUNKYO GAKUIN FOOTBALL CLUB All Rights Reserved.
S
S