文京学院大学女子高校サッカー部

アメリカ留学後、日本企業に就職を決めたOG

サッカーと学業の両立ができると思って選択した大学のAO入試に失敗し、その次の選択を迫られたとき、アメリカ留学という答えにたどり着きました。アメリカの大学では、アメリカ人以外は猛勉強を強いられる・・・朝6時に起きて、サッカーの練習。そのあと、夕方6時まで授業。そしてそのあとまた練習。土日は試合。渡米してから3カ月は、まったく英語もわからない。それでも2年後、DIVISION 1でプレーするという目標を実現させる。そして4年後、日本企業への就職活動。アメリカから日本企業にチェレンジする場合は、時差があるため、夜中の3時〜4時に面接を行うという、クレージーな生活を余儀なくされる。それでも、日本人大学生がなかなか入れない人気企業に内定をもらう。話を聞けば、サクセスストーリーだと思いますが、彼女曰く、「これからが勝負です」と。

「なりたい自分があっても、それが嘘だったら、すぐにバレる。そうではなく、今の自分の強みを生かして、何ができるのかを考える。それが失敗しても次に進める秘訣だと思います。」と。10か月の就職活動で、40社以上受けたという先輩の言葉は、これから受験を迎える高3生たちに、勇気を与えてくれました。

「私は全国に出場するために、必死でサッカーをやってきました。」と、堂々とした自己紹介をする。「日本では、協調性とか、謙虚さが大事だと言われていますが、アメリカでは、自己主張しなかったら、変な奴だと思われて、浮いてしまう。」と、強い女性になって帰ってきました。「これこそ、今の文京サッカー部に欲しい気質だ!!」と、思いました。選手権予選スタートまで、あと3日。


  
2024/09/12 06:08
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
前月←   2025年4月  →次月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025/03/17
卒部式
2025/03/10
FC KAISHIN
2025/03/09
卒業式
2025/03/02
練習再開
2025/02/26
TSG報告会
2025/02/23
OG会の発足
2025/02/16
杉並総合A
2025/02/09
杉並総合@
2024/11/17
5人の高3
2024/10/21
7人の高3
2024/10/15
サイネージ
2024/10/04
先輩の言葉
2024/09/23
闘いの後
2024/08/23
調査書
2024/08/04
練習再開
2025/12 (0)
2025/11 (0)
2025/10 (0)
2025/9 (0)
2025/8 (0)
2025/7 (0)
2025/6 (0)
2025/5 (0)
2025/4 (2)
2025/3 (12)
2025/2 (9)
2025/1 (8)
2024前の記事に戻る   2025   次の記事へ2026
文京学院大学女子高校サッカー部 案内文京学院大学女子高校サッカー部サポーター専用ページ文京学院大学女子中学校高等学校東京都高校女子サッカーLiga Student
Copyright©BUNKYO GAKUIN FOOTBALL CLUB All Rights Reserved.
to TOP