新人戦、国分寺高校に1−2で負け・・・敗因は、すべて監督のマネジメントの責任・・・とまでは思っていませんが、負ける前に変えることができなかった私の力不足です。でも、負けたことで、新チームがスタートできました。4月から入学する中3たちがさらに鍛え上げられ、前十字断裂’sの4人組が復帰する選手権が、楽しみで仕方ありません。そこに向けて、インターハイ予選で下から這い上がり、自分たちの手で、ベスト4以上を確実にし、怪我人復帰後の選手権につないでいく・・・みたいな、ノリで、明日から頑張っていく・・・試合後、キャプテン杉野が下級生たちとたくさん話をして、未来図を描いていました。そして、「また、筋トレをやりたいと思うのですが・・・」と、進言してきました。これには、横山コーチも、ニンマリ・・・「負けたらずっと筋トレだと、言ってたでしょ」と、鬼の返しをしていました。
試合後に、高校入学予定者5名を加えてグアム選抜メンバーとの練習試合があったことが救いでした。これが無かったら、おそらく切り替えられなかった・・・「去年は、新人戦で準優勝したので、その時のメンバーを中心にインターハイ予選を戦った。でも、今回はそうじゃないから。どんどん新戦力を試していける!中3みんながスタメンの可能性もある!」と、集合で伝えました。
ここから新チームのマネジメント開始です!!9日も16日も杉並総合高校さんが招待してくださり、10日は修徳高校有賀監督が、トレマに誘ってくださいました。週末には、マラソン大会を企画し、7.5kmのタイムを計測します。4月からスタートするインハイ予選まであと3カ月弱・・・変わるなら、今しかない!!
勝てなくて怪我人に申し訳ない気持ちだった。自分のマークの人にシュートを決められてしまった。ボールが見える位置に立ってマークをつくようにする。セットプレーで負けない。もっと周りを動かす。全員のミスがほぼ全部声をかけたら絶対にミスにならないと思うからもっと声を出す。マークの受け渡しの時に万全な体制になってから渡して欲しい。もっと角までボールを蹴る。シュートを決めきる。
〜後援会H様コメント〜
結果としては残念な形となりましたが、後半の必死な姿は感動的でした。新チームになって1ヶ月、うまく行かない時こそポジティブになってほしいです!勝っても負けても、応援している者もいるということで…