エグゼフカップの最後の2日がオフになり、12日〜14日まで3日間のオフと合計すると、5日間のオフになりました。そのオフ明けの初日に川口市立、翌々日のは、川口市立&都立飛鳥、そして3連戦の最後を、筑波大(Liga)で終えました。
1日目が 横山コーチと千葉コーチ 2日目が 古川コーチ 3日目が 池田コーチと千葉コーチ という、日替わりでトップクラスの指導を受け、引き出しを増やしたか、混乱したか・・・筑波との試合を見る限りでは、選手たちは徐々に自信を身に着けてきたように見えました。
私が選手たちに送ったメッセージは、以下の通りです!
3連戦お疲れ様でした。横山&千葉コーチ→古川コーチ→池田&千葉コーチと、日替わりでしたが、「混乱した!」と、言う人は、正直に教えてください。どのコーチも、サッカーを愛するトップレベルの人たちです。でも、サッカーに正解は無く、主役は君たちです。だから、脇役はたくさんいた方がいい、というのが私の考えです。もちろん、私がトップレベルの指導者だったら、すべて私がやれば良いことですが、私は、見ての通りのポンコツ・・・専門は教育学であり、英語ですので、君たちの能力を動かすことはできても、能力を今以上に引き上げることはできません。私にとって、サッカーは、「多くの友人をつくってくれたもの」であり、今は、その友人たちに助けられながら、将来きっと、友人となれたらいいなと思う君たちを育てることに、遣り甲斐を感じています。おそらく、こんなスタイルのチームは、唯一無二だと思っています!
今週は、講座が入っている生徒が多いので、練習のみ・・・来週は、千葉南→大泉高校→前橋育英→太田市立・・・そして、いよいよ来週末から、高校選手権東京都予選の開幕です!!
初戦 8月31日(日)17時 キックオフ 駒沢第二 VS 成城学園
次戦 9月7日(日) 12時 キックオフ 晴海総合 VS 八王子実践
ベスト8決め 9月15日(祝)駒沢第二 14:40 VS 東大和
ベスト4決め 9月21日(日)南豊ヶ岡 14:40
全国出場決定戦 9月28日(日)成立学園鷲宮 15:00