中高で十文字グラウンドへ
人工芝のグラウンドに、クラブハウス・・・夢のような施設をつくり、十文字ブランドを確立させ、選手権、インターハイで日本一をとった十文字。
昔は、3文字だけど、十文字、10文字だけど、文京学院大学女子高校・・・「のろまの亀が、いつかウサギを追い越す!」なんていいながら、選手権優勝祝賀会では、郷ひろみの「2億4千万の瞳」の替え歌(カラオケビデオも製作)、「2憶4千万のグラウンド」を披露して、場を盛り上げたりしていました。
久しぶりに十文字グラウンドに出向き、12時〜19時まで、7時間滞在しました。十文字大の野田監督とも久しぶりにお会いしました!
高校のリーグ戦の前に、中学サッカー部同士で交流戦を行いました。十文字の熊谷監督と、文京学院の千葉監督。若手女性監督同士として、これからも親睦を深めていって欲しいです!!
中学生を新座まで送り、高校生をバスに乗せ、グラウンドに着き、MCM・・・十文字Bは、河合監督の愛弟子でもあり、聖和学園出身の田本さんが指導していました。「国井先生が関わっているんですか?会いたいです!」と、恩師を慕う田本コーチ。池田コーチとも縁があり、「久ぶりです!」と、盛り上がっておりました。女子サッカー界は、広いようで狭い・・・十文字のAチームの選手たちが、練習を終え、GOPIさんに似てるね・・・と、池田コーチのことを見ながら、通っていきました。すると、「たぶん私だよ」と、アップを指導しながら小声でGOPIがつぶやいていました。
試合は・・・1−3で負けました。Bチームといえども、日本一を目指し集まってきた精鋭部隊・・・スピード、テクニック、フィジカルとも、素晴らしかったです。
しかし、このまま負け続けるわけにはいきません。11月には、4節(SHIBUYA・修徳・杉総・東大和)、12月には2節(飛鳥・南葛SC)があります。ラスト15分のような戦いを最初から見せられるように、頑張って欲しいです!!
日曜日、中学生はU15リーグ戦 VS Grant @東京フットボールセンター 八王子富士森競技場 12時
高校生は、Liga Student VS 暁星国際 @暁星国際高校 14時
それぞれ、良いゲームができるように!!
2025/10/02 17:36