松戸クラッキスメニーナ〜矢代企画〜
朝8時、グラウンドに着くと、クラーク国際千葉の矢代先生が待っていました。(矢代先生は6時30分から来ているそうです)
挨拶のときに、「昨日は勝手に蚊取り線香を使ってしまいました!」と、伝えると、
「やっぱりそうか。おかしいなあ、半分くらい残っていたのになあ・・・でも灰もないから、勘違いかなあ・・・と、思っていたところだったんだよ。」と。
なので、次回は蚊取り線香を差し入れに持ってきて、「キンチョウCUP」をやりましょう、と、企画を提案しました。
高校生は、松戸クラッキスメニーナの中2と、中学生は、同じくクラッキスの中1と、ゲームを行いました。選手権予選、3回戦で敗退したため、活動場所がなかったところ、矢代先生の声掛けで、クラッキスさんとの交流試合ができました。
文京学院の中学生が、メキメキ成長しているのを感じました。「このヘディング、高校生にも見せてあげたい!」と、某選手のヘディングを古川コーチが絶賛していました。
高校生は10月1日(水)都民の日に、十文字Bと、U18リーグがあります。どこまで、ワンプレーワンプレーに拘りながら戦えるか・・・期待しています。
中学生は10月5日(日)に、U15リーグがあります。自分たちがこの夏強くなったことを証明できる試合になることを期待しています。
2025/09/28 19:03